こんにちは。フミです。
8月30日で53歳になりました。
誕生日には自分へのご褒美として毎年ひとりで高級ホテルに滞在することにしています。
高級ホテルステイは非日常感を味わえます。
基本は部屋でゆっくり過ごすのでひとりでも安心して快適に過ごすことができます。
50代になってくると物よりもこうした贅沢な時間を過ごすことが
最高のご褒美です。
今年は「ザ・キャピトルホテル東急(The Capitol Hotel Tokyu)」に宿泊しました。
「ザ・キャピトルホテル東急」をひとりステイに選んだ理由
宿泊にお金をかけるので交通費はなるべくかけたくない。
私は神奈川県在住で東京で働いているので、東京か横浜のホテルを選びます。
「ザ・キャピトルホテル東急」は永田町にあって
周辺に観光地や繁華街がないから
土日だと静かに過ごせるのではないかと思って選びました。
この予想は正しかったです。
ホテルの伝統メニューを食べてみたいというのも選んだ一つです。
ちなみに伝統メニューというのは排骨拉麺(パーコーメン)、ナシゴレン、ローストビーフ
ジャーマンアップルパンケーキなどです。
国会議事堂や首相官邸が近いので歴代首相も食べたとか。。
「ザ・キャピトルホテル東急」へのアクセス・ロケーション
「ザ・キャピトルホテル東急」は永田町にあります。
近くには国会議事堂や議員会館、首相官邸などがあります。
公共交通機関で行く場合は地下鉄千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」、
銀座線・南北線「溜池山王駅」から建物の地下2階で直結しています。
改札を出るとすぐに「東急キャピトルタワー」の入口が見えました。
この日は危険な暑さの猛暑日だったので外を歩かずにすんでよかったです。
チェックインとロビーの雰囲気
地下からホテル専用のエレベーターで3階へ。
エレベーターを降りるとスタッフの方がいてすぐにフロントへ案内されました。
ロビーは黒を基調としたシックな雰囲気の中に木のぬくもりがある感じです。
エントランスのデザインは隈研吾さんだそうです。
大きな生け花の前ではお琴の演奏をしていました。

チェックインの時に
「本日はお誕生日おめでとうございます」と言われちょっと嬉しい気持ちになりました。
宿泊した客室「デラックス キング」レビュー
今回、宿泊したのは「デラックス キング」というお部屋。
デラックスと名前がついていますが、
ザ・キャピトルホテル東急ではスタンダードクラスのお部屋です。
ドアを開けると、障子があって和の雰囲気です。

お部屋の広さは44.8㎡。
キングサイズのベットも広々していて贅沢。


ベッドの横がバスルームになっています。

バスルームの奥にクローゼット

クローゼットの横の扉から玄関に行けるようになっています。
バスルームにクローゼットがあるのは
着替えや化粧品をバスルームの近くにおいておけるので使いやすかったです。
アメニティーは「COビゲロウ」というニューヨークのブランドでした。

ミネラルウォーターは缶入りでなんかおしゃれです。
4本もあるのもよいですね。

お部屋からの眺め。
国会議事堂がすぐ近くです。
国会議事堂の後ろは皇居。
奥には東京スカイツリーも見えます。

夜寝る前のターンダウンサービスがあります。
私は部屋に入るのはお断りしたのですが、ハーブティーとチョコレートをいただきました。
カモミールティーにハチミツがついていてちょっと嬉しい。

誕生日をひとりで過ごしたホテルステイ
ホテルからの誕生日プレゼント
お部屋にはホテルからのカードとプレゼントがありました。

紙袋を模したオルゴール(左)とおかし(右)
オルゴールの曲は「ハッピーバースデー」でした。

ラウンジ「ORIGAMI」でパンケーキ
誕生日なのでやっぱりケーキが食べたい!
ラウンジ「ORIGAMI」でキャピトルの伝統メニューのひとつ
「ジャーマンアップルパンケーキ」をいただきました。

一般的なパンケーキとちがって、薄いのですが生地の密度が濃くモチモチしていました。
甘さ控えめでメープルシロップをたっぷりかけて食べるとちょうどよい感じ。

お庭の緑と池が涼し気で落ち着く空間でした。
誕生日ディナーはルームサービス
誕生日のディナーはお部屋でゆっくりルームサービスをいただきました。
ひとりでも気兼ねなく自分のペースで食事ができるのでおススメです。
「国産牛のサーロインステーキ丼」をいただきました。
サラダとスープがセットになっています。
スープは生姜がきいたちょっと中華風。
お肉がとても柔らくてとってもおいしかったです。

デザートも食べたかったのですが、お腹いっぱいであきらめました。
ダウンサービスでいただいたチョコレートとカモミールティーで
食後の時間をゆっくり過ごしました。

「ザ・キャピトルホテル東急」の朝食
朝食はオールデイダイニング「ORIGAMI」でいただきます。
メニューは「和定食」、「コンチネンタルブレックファスト」、「アメリカンブレックファースト」、「ブッフェ」から選ぶことができます。
私は「ブッフェ」にしました。
ブッフェはサラダやパンなどの料理はブッフェコーナーに取りに行きますが
卵料理をメニューから席で注文するスタイルです。
卵料理は定番のオムレツなどの他、エッグベネディクトやパンケーキも選択可能です。
私は悩んだ末に「サーモンのエッグベネディクト」を選びました。
エッグベネディクトもハムベーコン、ずわいがに、サーモンから選べます。

ブッフェのチョイスはこちら。
エッグベネディクトでお腹いっぱいになりそうだったので少な目です。
どのお料理もとても美味しくてお腹いっぱいになりました。
特に冷製のコーンスープがとても美味しかったです。

ブッフェは洋食で品数はそれほど多くないのですが
彩豊富な野菜サラダや自家製パン、カスピ海ヨーグルトなどもとても美味しそうでした。
食べられなくて残念。
ドリンクはジュースはブッフェから。
コーヒー、紅茶は席で注文します。
私はカフェラテをいただきました。

窓からはお庭の緑が見えて都会の喧騒を忘れさせてくれます。
場所柄なのか朝食会場にいたのはほとんどが外国人。
おひとりさま女性やビジネスマン風の人もちらほら。
団体旅行客のような騒がしいグループはいませんでしたので落ち着いて食事ができました。
ちょっと海外旅行気分を味わえました。
レストランの出口にお部屋にお持ち帰り用のコーヒーがあったので
部屋で食後のコーヒータイムを楽しみました。

「ザ・キャピトルホテル東急」宿泊記まとめ
誕生日を贅沢に過ごしたい大人女子におすすめ
今回、誕生日にひとりで宿泊した キャピトルホテル東急(The Capitol Hotel Tokyu) は、期待以上に快適で贅沢な時間を過ごせるホテルでした。
客室の落ち着いた雰囲気や窓からの眺望、丁寧なおもてなしに加え、
ルームサービスの夕食や朝食も大満足。
周囲も国会議事堂や日枝神社などがあり都心ですが静かな環境です。
地下鉄直結でアクセスがしやすいのもよい所です。
女性ひとりでも安心できる環境が整っているため、「おひとり様ステイ」をしたい方にもおすすめできます。
特に、
- 誕生日や記念日に自分へのご褒美として宿泊したい方
- ミドル世代女性のひとり旅やソロステイを検討している方
- 高級ホテルで非日常を味わいたい方
にはぴったりのホテルだと感じました。
お気に入りのリラックスウエアで部屋で優雅にまったり過ごすのがおススメです。
次に泊まるなら体験したいこと
伝統メニューの「排骨拉麺(パーコーメン)」が食べられなかったのが心残りです。
チェックアウト後のランチに食べようと考えていたのですが
朝食でお腹いっぱいになってしまい、諦めました。
泊まらなくても食べに来たいな。
涼しい季節だったら朝の国会議事堂周辺を散歩するのもいいですね。
これから 「キャピトル東急ホテル 宿泊記」や「キャピトル東急ホテル 誕生日 ステイ」 を探している方の参考になれば幸いです。ぜひ特別な一日を過ごしてみてください。
コメント