こんにちは。フミです。
8月某週末。アマン東京に宿泊しました。
1泊2日のアマン東京滞在記をご紹介します。
私は毎年、自分の誕生日に自分へのプレゼントとして高級ホテルにひとりで宿泊しています。
移動時間を少なくしてのんびりしたいので家か職場から1時間以内で行ける東京か横浜のホテルにすることが多いです。
このような旅のスタイルを「ステイケーション」と言うらしいですね。
「ステイケーション」はコロナ禍で注目されるようになりましたが、
私は10年以上前から「ステイケーション」を楽しんでいます。
遠くに旅行に行くよりも移動時間がかからないから時間と体力的にも楽だし、
交通費もほとんどかかりません。
近場で非日常が味わえるのでオススメです。
アマン東京 基本情報
いわずと知れたラグジュアリーホテルチェーンのアマンリゾーツが東京に展開する高級ホテルです。
地下鉄の大手町駅から直結ですが、大手の森と呼ばれる広場から1階のエントランスに入るのもリゾート感があって良いかも。
所在地:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー 33階~38階
東京メトロ大手町駅直結
アマン東京公式サイトはこちら
チェックイン
33階のラウンジでチェックインします。
コロナウイルスの感染対策として簡単な説明のみで詳細はリーフレットをもらいました。
スタッフもエレベーターの乗り方を説明していただいてエレベーター前でお別れ、
部屋には一人でいきました。
私は荷物が少なかったので自分で持って行きましたが、お願いすれば部屋まで運んでくれます。
天井が高く開放的なラウンジ
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京ラウンジ-1-768x1024.jpg)
客室フロアの廊下も天井が高い
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京廊下-1-1024x768.jpg)
お部屋
私が予約したのはデラックスルームのキングタイプ。
71平米もあります。これでも一番お安いタイプのお部屋です。
初めに驚いたのが入口。靴を脱いでスリッパに履き替えます。
フローリングの床も珍しいですね。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京部屋入口-1-1024x768.jpg)
部屋全体は木を基調とした和モダンなスタイル。
日本人には落ち着きますね。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京部屋1-1-1024x768.jpg)
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京部屋2-1-1024x768.jpg)
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京部屋3-1-1024x768.jpg)
バスルームは黒い石が使われてシックです。
湯舟と洗い場があって日本のお風呂ですね。
ヒノキの桶と椅子もステキ。
窓が大きくて夜景をみながらゆっくり湯舟につかって贅沢な気分でした。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京バスルーム1-1-1024x768.jpg)
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京バスルーム2-2-1024x768.jpg)
お風呂のアメニティー
袋に入っているのはヒノキのカンナくずの入浴剤です。
一番奥の入れ物にはバスソルトが入っていました。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京バスルームアメニティー-1-1024x768.jpg)
バスローブは驚くほどフワフワでした。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京バスローブ-1-1024x768.jpg)
テレビはカウンターに収納されていました。
リモコンでアップダウンします。
180度回転するのでソファーからもテレビを見ることができます。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京テレビ-1-1024x768.jpg)
なんとミニバーのソフトドリンクは全て無料です。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京ミニバー-1-1024x768.jpg)
高そうなジンジャーエール。これも無料。
辛口でおいしかったです。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京ジンジャーエール-1-820x1024.jpg)
ウエルカムドリンクはアマンオリジナルのジュースです。
ピンクグレープフルーツ(左)とクランベリー(右)
酸っぱくてサッパリしていてとても美味しかったです。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京ウエルカムドリンク-1-1024x768.jpg)
こちらのスナックも無料です。おこしとおせんべい。
おこしはゆず風味がしてほんのり甘い。
おせんべいもすこし甘くて後味にかつおだしの香りがしました。
どちらも軽くてついつい食べ過ぎてしまいました。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京スナック-1-1024x768.jpg)
ウエルカムスイーツ。おしゃれですね。
食べる物、飲み物がたくさんあってお腹いっぱいです。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京ウエルカムスイーツ-1-1024x768.jpg)
お部屋からの眺望です。
天気が良いと富士山が見えるらしいです。
目の前が皇居、国会議事堂が見えます。
チェックインした夕方は良いお天気でしたが、次の日は雨が降ってしまいました。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京眺望-1-1024x768.jpg)
お食事
夕食(インルームダイニング)
ステキなお部屋でゆっくりしたかったので、夕食はルームサービスにしました。
「照り焼き丼」です。
鶏肉は皮がパリッとしてジューシー。お味噌汁は赤だしでした。
お漬物も梅干しも全部おいしかった。
ウエルカムスイーツやらスナックやら食べ過ぎたので軽めにしようと思ったのですが結構ボリュームがありました。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京照り焼き丼-1-1024x768.jpg)
朝食(アメリカンブレックファースト)
朝食は「アメリカンブレックファースト」か「和食」か選べます。
レストランで食べてもお部屋で食べても同じメニューだそうです。
私はレストランで「アメリカンブレックファースト」にしました。
朝食のレストラン。こちらも天井が高いですね。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食レストラン-1-768x1024.jpg)
アメリカンブレックファーストはメインディッシュ1品、サイドディッシュ2品、
ジュース、スムージーから1種類、コーヒー、紅茶、ハーブティーから1種類選べます。
「フレッシュオレンジジュース」と「カフェオレ」
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食1-1-1024x768.jpg)
「フルーツ」と「ヨーグルト&グラノーラ」
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食2-1-1024x768.jpg)
メインは「バナナパンケーキ」、サイドディッシュは「キノコのソテー」と「チキンソーセージ」を選びました。
「クロテッドクリーム」が絶品でした。
ちなみにメインの一番人気は「アボカドトースト」だそうです。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食3-1-1024x768.jpg)
パンもついてきます。私はお腹いっぱいで食べられませんでした。
残してしまったのですが、お持ち帰りにすればよかったと後悔しています。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食4-1-1024x768.jpg)
食事が終わるころに新しい「カフェオレ」を持ってきてくれました。
お部屋に持ち帰れるようなカップでうれしい。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京朝食5-1-1024x768.jpg)
チェックアウト
チェックインするときに登録したクレジットカードでエキスプレスチェックアウトにしておくと
ルームキーを返却するだけでチェックアウトできます。
領収書はメールまたは郵送で送られてきます。
メールはチェックアウトした当日の夕方には届いていました。
チェックアウトの時に名前入りのバゲージタグをもらいました。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京バゲージタグ-1-1024x768.jpg)
アフタヌーンティー
アマン東京のアフタヌーンティー。
シックで大人っぽいので前から行ってみたかったので、チェックアウト後に予約しました。
朝食を満腹食べた後、空腹になる前だったので別の日にすればよかったと後悔。
1時間半の制限時間内はドリンク飲み放題です。
グラスか紅茶のポットを飲みきったら次のドリンクを注文できる仕組みです。
紅茶、ハーブティー、日本茶、コーヒーなどたくさん種類があって迷います。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京アフタヌーンティー4-4-768x1024.jpg)
アミューズは「桃のスープ ライムとミントのエスプーマ」 とってもさっぱり。
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京アフタヌーンティー1-1-768x1024.jpg)
セイボリー&プチスイーツ
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京アフタヌーンティー2-2-768x1024.jpg)
スコーン
![](https://fumirin-go.com/wp-content/uploads/2022/09/アマン東京アフタヌーンティー3-3-1024x768.jpg)
セイボリーとプチスイーツはなんとか食べきりましたがスコーンは1つしか食べられませんでした。
お持ち帰りにすればよかったな。
滞在記まとめ
お部屋は今まで泊まった高級ホテルの中で一番と言ってよいほど素晴らしかった。
サービスも感染対策として制限されているようですが、私にはこれぐらいの距離感で十分です。
食べ物、飲み物が種類が豊富で美味しいです。
あれもこれもと欲張って常にお腹いっぱいでした。
ぜび、また泊まりたいホテルです。
私は一番安かったのでアマンの公式サイトから直接予約しました。
直接予約するとルームサービスの食事やホテル内の施設など
お部屋付けで支払ったものは10%オフになりました。
ウエルカムスイーツも他のサイトからの予約だとフルーツだけみたいです。
アマン東京公式サイトはこちら
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_ladies/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/ohitorisama_over50/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over50/88_31.gif)
コメント