こんにちは。フミです。
47都道府県をひとり旅で制覇するチャレンジ中です。
第五回目は愛媛県です。
愛媛県は道後温泉、松山、今治、しまなみ海道など見どころたくさん。
愛媛は初めてなので今回は道後温泉と松山に1泊2日で行くことにしました。
旅行日程
おひとりさま難易度 ★★
歩く度 ★★
3月後半だったので春休みの時期と重なったからでしょうか
学生グループや3世代ファミリーなど4~6人のグループが多かったです。
名物料理の飲食店はかなり並びました。
並んでいる間の時間と、料理の量が多いので難易度は★★としました。
1日目
11:45 松山空港着 バスで道後温泉へ
12:40 道後温泉着
13:40 ランチ 宇和島鯛めし (1時間弱並びました)
15:00 ホテルチェックイン
16:00 道後温泉界隈を散策&買い物
18:30 ホテルに戻って 温泉&のんびり
ランチの鯛めしの量が多くておなかいっぱいになってしまい
夕食が食べられませんでした。
2日目
10:00 ホテルチェックアウト
10:30 市電で松山(大街道)へ
10:50 坂の上の雲ミュージアム
11:50 漱石珈琲店でお茶
12:10 萬翠荘
14:00 ランチ 松山鯛めし (1時間ほど並びました)
14:45 松山城
16:10 バスで空港へ
16:40 空港着
17:50 松山空港発
ランチに1時間も並んだのが想定外。
松山城は駆け足の観光になり、買い物する時間はありませんでした。
空港のお土産売り場はイマイチなので欲しいものは市内で買った方が良いと思います。
1日目ランチ 「宇和島鯛めし」丸水
愛媛には鯛めしが2種類あります。
まずは「宇和島鯛めし」を食べました。
「宇和島鯛めし」は鯛のお刺身を生卵を溶いたタレに漬けてご飯にかけて食べる
贅沢な卵かけごはんです。
道後温泉のハイカラ通りという商店街にある鯛めし屋さんはどこも行列でした。
13時にはすでに完売しているお店も。
私は駅から少し奥まったところにある「丸水(がんすい)」というお店に並びました。
鯛は天然もの(2200円)と養殖(1650円)から選びます。
私はせっかくなので天然にしました。
左上のちょっと甘めのお醤油のタレに卵をといて
右上のお皿の薬味と鯛のお刺身を入れてごはんにかけます。
天然のお刺身だけあって歯ごたえがあって美味しかった。
意外と量が多くて、ご飯を3膳も食べてしまいました。
もうお腹がいっぱい。
ホテル 道後館
日本最古の温泉と言われる道後温泉。
昔ながらの温泉街の雰囲気を楽しもうとおもって
あえて和室の旅館を選びました。
道後館は「道後温泉本館」から近いのですが
ちょっと急な坂を上らないといけないので何度も行ったりする気にはなれませんでした。
設計は黒川紀章だそうです。
入り口に足湯があります。
外観はモダンですが和室は昔ながらの温泉旅館って感じです。
部屋にマッサージチェア(無料)がありました。
ちょっと試してみようと座ったら気持ちよくて30分ぐらい座ってました(笑)
2階の大浴場に向かう廊下。
ちょっと幻想的な雰囲気でした。
朝食は半個室でひとりでも落ち着いて食事ができました。
お豆腐は自家製だそうです。
ご飯は白米、五穀米、おかゆから選べます。
私は五穀米にしました。
魚と練り物は温めて。
デザートまでおいしくいただきました。
道後館の公式サイトはこちら
道後温泉界隈を散策&買い物
道後温泉はホテル内だけではなく外湯や商店街もホテルの浴衣でOKです。
私はホテル前の坂道を浴衣で上る気がしなかったので洋服で散策しました。
「伊織」でみかんジュースの飲み比べ
伊織は今治タオルのお店ですね。
もちろんタオルも購入しました。
道後温泉の本店にはみかんジュースが出てくる蛇口があります。
3種類の飲み比べをしてみました。
比べると味が全然違う。
私はちょっと甘めの「温州みかん」が一番好きです。
蛇口がしまらなくて溢れてしまいました。
欲張っているわけではありません(笑)
「十五万石」でお土産を購入
「伊織」のすぐ横にある道後温泉最大級のお土産屋さん。
ここではお菓子がバラ売りしています。
お土産のお菓子ってほとんど箱で売りですよね。
ひとりだと食べきれないからいつも何を買うか迷っていました。
色んな種類を少しずつ買えてよかったです。
道後温泉本館
道後温泉のシンボルですね。
重要文化財に指定されていますが、公衆浴場としての営業もしています。
残念ながら保存修理工事中でした。
2階の休憩室は入れませんが、1階で入浴はできるようです。
私はホテルでゆっくりしたかったので外湯には入りませんでした。
道後温泉別館 飛鳥乃湯
聖徳太子が道後温泉に来たという伝説にちなんで飛鳥時代をイメージした
日帰り温泉施設です。
中庭の床にお花のアートが描かれていて日が暮れてくると幻想的でした。
円満寺
道後温泉本館から歩いてすぐ。
恋愛成就のパワースポットらしいです。
私には関係ないですが(笑)
願い事が書かれた結び玉がカラフルで可愛らしいですね。
伊佐爾波神社
135段の石段を上がったところにある神社です。
階段の上から見下ろす景色がキレイです。
日が沈む方角なので夕方に行くのがいいと思います。
正面の山頂には松山城がみえるらしいです。
道後温泉駅前
伊佐爾波神社から駅前まで歩いて10分ぐらいでしょうか。
駅前には道後温泉を象徴するようなスポットが集中しています。
道後温泉駅
明治時代の洋風建築が素敵な駅。
坊ちゃん列車
夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場した列車をイメージして再現された観光列車。
運行は土日祝日のみです。
私は時間があわなくて乗ることができませんでした。
坊ちゃんからくり時計
1時間ごとにからくり時計がつりあがって
小説「坊ちゃん」の登場人物が現れます。
道後温泉に行くことを決めてから初めて「坊ちゃん」を読みました。
読みやすくて面白かったです。
明治時代の小説とは思えないくらい。
ひとつ不思議なのが、マドンナって主人公の恋人でもなんでもない。
そんなに重要な人物とは思えなかったのですが
このからくり時計を始め、道後温泉では主役級の扱いですよね。
商店街で食べ歩き 「じゃこかつ」と「道後ぷりん」
お昼ご飯を食べ過ぎて夕ご飯を食べる気になれませんでした。
超軽めの晩御飯に「じゃこかつ」を食べました。
「じゃこかつ」は愛媛名物の「じゃこ天」の生地に玉ねぎなどの野菜を加えて
衣をつけて揚げたものです。
衣はカリカリで中はフワフワ。
お魚の味と野菜の甘味もあって美味しかったです。
デザートに「道後ぷりん」を購入。
ホテルに持ち帰ってお風呂上りに食べました。
お昼ご飯を食べた「丸水」の近くにあって
かわいいお店だったので気になっていました。
濃厚でトロトロのプリンの上にミカンがのっています。
他にもたくさん種類があって迷いました。
道後ぷりんの公式サイトはこちら
市電で道後温泉から松山へ
ホテルのチェックアウト時間は10時。
ちょっと早いなと思いましたが、道後温泉商店街はほとんど10時から営業してました。
市電に乗って大街道駅で下車
大街道駅は「松山城」や「坂の上の雲ミュージアム」の最寄駅です。
三越の1階にあるコインロッカーに荷物をあずけると便利です。
三越は大街道駅前、空港行きのリムジンバスも三越の前にバス停があります。
入り口を入ってすぐのところにお土産屋さんの「十五万石」もありますよ。
坂の上の雲ミュージアム
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をテーマにしたミュージアムです。
建物の設計は安藤忠雄。
小説を読んでいない人は行ってもあまり面白くないと思います。
「坂の上の雲」は松山出身で明治時代に活躍した
秋山好古、秋山真之兄弟と正岡子規が主人公の小説です。
司馬遼太郎の小説で人気ナンバーワンらしいです。
私はNHKのドラマを見たのであらすじは知っていました。
愛媛に行くことを決めて「坊ちゃん」を読んだ後に「坂の上の雲」も読み始めました。
まだ読み終わっていませんが・・・。
単行本で全6巻、文庫本で全8巻の長編小説です。
2巻目でちょっと挫折しそうになっていました。
ミュージアムに行ったら読み終わった気になればいいかなと思ったのですが
逆に興味が湧いて最後まで読もうという気になりました。(今のところ)
萬翠荘
旧松山藩主の子孫である久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵が別邸として
大正時代に建築した洋館です。
洋館好きの私としては訪れてみたかった場所です。
とても喉がかわいたので、萬翠荘を見学する前にすぐ横にある
「漱石珈琲店」でお茶しました。
夏目漱石が松山中学に赴任していた時に下宿していた「愛松亭」がここにあったそうです。
テラス席から萬翠荘が見えます。
寒くもなく暑くもなくテラスでお茶するのにぴったりの気候でした。
萬翠荘の玄関ホール。
各部屋にステンドグラスがあります。
大広間
2日目ランチ 「松山鯛めし」秋嘉
こちらのお店も大行列。1時間待ちました。
松山鯛めしは鯛をご飯といっしょに炊き込むタイプです。
秋嘉では3通りの食べ方で楽しめます。
まずはそのまま食べる。
次は薬味を入れて
最後は出汁をかけてお茶漬けに。
出汁とのりが美味しくて、私はお茶漬けが一番好きでした。
天ぷらと鯛のお刺身もついていてボリューム満点です。
ご飯も3膳以上あってお腹いっぱいになりました。
松山城
松山城は日本に12か所しかない現存天守のひとつ。
現存天守とは江戸時代以前に築城され、当時のままに残っている天守のことです。
松山市の中心部にある勝山の山頂にあります。
山頂まではロープウェイかリフトで行くことができます。
ランチした秋嘉からロープウェイ乗り場まで徒歩5分ぐらいです。
私が行ったときはまだ咲いていませんでしたが桜の名所だそうです。
天守まで登れますが、怖いくらい急な階段を何度も上り下りするのでご覚悟を。
私はかなり筋肉痛になりました。
天守からの眺め
ランチに予想以上の時間を取られたので駆け足で見学するつもりでしたが
急な階段が迷路のようで駆け足はできませんでした。
天守から降りたところにある売店で「いよかんソフト」を買いました。
上り下りして喉がかわいたけどお茶する時間がなかったので、食べ歩きです。
いよかんの酸味がさっぱりしていて美味しかったです。
愛媛土産
今回はお土産はちょっと少なめです。
松山でお土産を買う予定だったのですが
ランチを食べるのに予想以上に時間がかかったので
買い物をする時間がなくなってしまいました。
右上から
・伊予牛ビーフカレー
・今治タオルハンカチ
・今治フェイスタオル
・いよかんマドレーヌ
・いよかんマドレーヌ(チョコ)
・一六タルト(いよかん)
・一六タルト(ゆず)
・栗タルト
・坊ちゃん団子
・まどんなのよろこび(パウンドケーキ)
・紅まどんなタルト
タオルは「伊織」で、食べ物は「十五万石」で買いました。
まとめ
・愛媛名物の鯛めしは2種類。
お刺身を卵を溶いたたれにつける「宇和島」と炊き込みご飯の「松山」
どちらも美味しいです。
・3000年の歴史がある道後温泉は日本最古の温泉と言われています。
浴衣で商店街を散策したり食べ歩きも楽しいです。
・松山にゆかりのある小説を読んでおくともっと楽しめるかも。
(「坊ちゃん」「坂の上の雲」、正岡子規など)
47都道府県チャレンジ5県目クリア。
次回はどこに行くかお楽しみ~
今までの旅行についてはこちらを見てくださいね。
コメント
フミさん、愛媛旅行記楽しく拝読させていただきました。画像もキレイ。
47都道府県ひとり旅チャレンジ尊敬します!
私はもう箱根と群馬の定宿にしか行かなくなってしまいました。。。
でも今年は勉強を兼ねて高野山に行きたいな~と思っています。
またチャレンジの続きも心待ちにしています。
そしてお忙しい中、前記事のコメント返信でアドバイスありがとうございました。
銀行にまとまった額を入れてしまうと万が一税務署に目をつけられると面倒なので、何回かに分けてプリカにチャージが現実的かなぁと思っています。
もう少し若かったらビジネスクラスで海外旅行、なんていう選択肢もあったかもしれません。
メイさん
早速コメントありがとうございます。
高野山いいですね。世界遺産の勉強をしていたので私も行ってみたいです。
海外旅行もいいと思いますよ。若かったら、なんてまだ若いですよ~。
私は80歳ぐらいまでは海外旅行し続けたいです。