こんにちは。フミです。
50歳になったことを機に47都道府県をひとり旅で制覇してみようと思い立ちました。
行ったことがあるところもリセットしてイチから始めます。
行き先はくじ引きで決めることにしました。
ダーツの旅みたいでワクワクします。
ひとり旅チャレンジ第一弾は山梨県です。
日帰りで気軽に楽しめるプランを組み、開放感ある電車旅と地元グルメ、自然の風景を満喫してきました。
目的は「電車での旅を楽しむこと」「ひとりでも居心地の良い時間を過ごすこと」。
台風が近づく不安定な天気だったけど、それもまた旅の味わいになったかな。
旅行日程
富士山ビュー特急の始発駅の大月駅は新宿から1時間。
大月から河口湖までは富士山ビュー特急で約50分です。
おひとりさま難易度 ★
歩く度 ★
「電車での旅を楽しむ」ということ河口湖はバス移動なので歩く度は低めです。
ランチはピーク時間を外すことでひとりでも居心地よく過ごせました。
- 11:48大月駅発
富士山ビュー特急 スイーツプラン
- 12:30河口湖駅着
駅で「河口湖周遊バス」1日券を購入
- 13:30遊覧船で河口湖クルーズ
- 14:50河口湖ハーブ館
- 15:30「ほうとう不動」で遅めのランチ
河口湖駅周辺でお買い物
- 16:30河口湖駅発
帰宅
富士山ビュー特急 スイーツプラン
「富士山ビュー特急」は大月駅から河口湖駅まで約45分で結んでいる富士山にいちばん近い所を走っている電車です。
車窓から富士山を見られるビュースポットがたくさんあります。
私は天気が悪くて見られませんでしたが。。
車両も内装もおしゃれでかわいらしい電車です。
1号車のみ指定席の特別車両でドリンクサービスがあります。
土日休日限定でスイーツプラン設定列車が運行していて
「ハイランド・リゾートホテル&スパ」のパティシエが手掛ける山梨県の味覚を取り入れた
特別スイーツを楽しむことができます。
赤くておしゃれな車両


内装は木目調でかわいい。ひとり席もあっておひとりさまも安心です。


スイーツは「フランボワーズのエクレア」と「チョコレートムース」。
ムースの中にはピスタチオクリームが入っています。
サイズは小さめ。甘すぎずちょうどいい。

「雲パン」と山梨産の「ブドウと桃のジャム」。
パンはモチモチしていてほんのり甘い。ジャムは酸味と甘さのバランスが良い。
パンは食べきれなかったらお持ち帰りできるのですが、完食しました(笑)

ドリンクメニュー。値段がついていないものは料金に含まれていますので飲み放題です。

とりあえずコーヒー

車窓を眺めながらスイーツをいただくなんて贅沢な気分でした。
電車はちょっと揺れます。
口に入れようとしてジャムをこぼしました(笑)
富士山を見たいなら天気の良い季節を狙いましょう!
富士山ビュー特急の公式サイトはこちら
河口湖遊覧船「天晴」
河口湖駅に着いたら、バスで遊覧船乗り場へ。
駅からは周遊バスが出ていて主な観光地を巡っています。(河口湖周遊バス)
「遊覧船」は屋根があるので雨が降っていても大丈夫。
船は山梨県が誇る戦国武将、武田信玄がモチーフになっています。

このときは雨は止んでいましたが曇天。
晴れていればもちろん富士山が見えます。

遊覧船の公式サイトはこちら
遊覧船乗り場の近くに「ロープウェイ」の乗り場があります。
ロープウェイを上ったところの景色がステキだったので楽しみにしていたのですが
この日は天候不良で運休でした。残念。
ロープウェイ乗り場の近くにあった「フジヤマクッキー」でお買い物。
14時過ぎくらいでほとんど売り切れてました。
ちなみに、駅のお土産売り場でも買えます。

私はバニラとショコラの3個入りパッケージを買いました。

河口湖ハーブ館
ロープウェイが運休だったので、代わりに「ハーブ館」に行きました。
ハーブ館前でバスを降りる人が多かったので興味がわいたので。
ハーブを使った関連グッズや山梨のお土産ショップ、ハーブの素材をつかったクラフトの体験教室があります。
私は参加しませんでしたが、体験教室は人気のようで盛況でした。
事前予約はいらないみたいです。

河口湖ハーブ館の公式サイトはこちら
ほうとう不動
お腹が空いたのでおそめのランチ。
河口湖周辺にはおしゃれなカフェとかあるようですが、やっぱり山梨名物「ほうとう」が食べたい!
河口湖駅前にあるほうとう専門店、「ほうとう不動」に行きました。
ランチタイムの時間帯は行列していましたが、15時を過ぎていたので空いていました。

つゆはみそベースでかぼちゃがとろけていて甘めです。
自家製麵はモチモチ。
かぼちゃの他に油揚げ、キャベツ、ニンジン、インゲン、なめこが入っていました。
こんなに味が濃いなめこは初めて。美味しかったです。
アツアツなのでやけどに注意です。

「ほうとう不動」の公式サイトはこちら
台風が近づいているのでランチ後はお土産を買って帰宅しました。
山梨土産
今回、私が購入したお土産はこちら。
名物というよりも自分が食べたい物優先です。

右上から
・富士山サイダー
・山梨シャインマスカットサイダー
・シャインマスカット羊羹
・アロマオイル(河口湖ハーブ館オリジナル)
・フジヤマクッキー(バニラ)
・フジヤマクッキー(ショコラ)
・青い富士山カレー
まとめ
台風の影響で天気が悪く、富士山が全く見えなかったのが残念でした。
紅葉や富士山に雪が積もるころの季節のほうが楽しめるかも。
・河口湖は車がなくてもひとりでも楽しめる
・富士山ビュー特急はスイーツを食べながら景色を楽しめて贅沢な気持ちになれる。
・天気が不安定だったが、全体的には“電車旅+自然+食”で満足感あり
・一人旅で楽しむコツ:混雑を避ける時間帯を選ぶ、ひとり席の有無をチェック、屋根付き・雨天代替スポットを押さえておく
・おすすめな季節:秋の紅葉/冬の雪化粧の富士山が美しい時期
47都道府県ひとり旅チャレンジ。まずは1県目クリア。
次回はどこに行くかお楽しみに~。






コメント