【おひとりさま日記】ひとりで生きると決めたワケ

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
ライフスタイル

こんにちは。フミです。
今日はなぜ結婚しなかったのかお話したいと思います。
「結婚しない。ひとりで生きる。」と自分で決めたことなので
全く後悔していないし、今の生活は楽しいです。

でも世間一般からは「結婚できなかった残念な人」と思われているんでしょうね。
ちょっと嫌な思いもしてきました。
30代までは「誰かいい人いないの?」とか聞かれることも多かったけど
40歳を過ぎるとなにか腫物をさわるような感じで一切触れられなくなります(笑)

2022年に発表された「生涯未婚率」は男性28.3%、女性17.8%。
年々増加傾向にあるとは言え、まだ少数派。
未婚の理由で一番多いのが「出会いがない」が最多らしいので
自ら望んで結婚しないことを選んだ人はさらに少ないということなのでしょうね。

「生涯未婚率」とは50歳までに一度も結婚したことがない人の割合
50歳時点で結婚していない=今後も結婚しない可能性が高いということで
「生涯未婚率」というらしいです。

婚活して気が付いた「私は結婚したくない」

若いころは私もいつか結婚するだろうと漠然と思っていました。
30歳頃までは恋愛もしたし、合コンとかもけっこうしてました(笑)
30歳を過ぎて仕事が忙しくなって、やりがいもあったし完全に仕事モード。

「負け犬の遠吠え(酒井順子著)」という本が出版されたり、「婚活」という言葉が出てきた頃です。
実際、「お見合い」や「婚活パーティー」で出会って結婚した友人が何人かいて
「結婚するための活動をしないと結婚できないんだ~」と気がついたのです。

「負け犬の遠吠え」に書いてあるように30歳以上で「未婚」「子なし」は負け組と言われていた時代。
私も「結婚しなくちゃ」と焦りましたよ。
それで36歳の時に某大手「結婚情報サービス」に入会しました。
当時はマッチングアプリとかはありませんでしたしね。

私が入会した「結婚情報サービス」は自分の条件にあった男性のプロフィールが
毎月何人か送られてきて(料金プランによって紹介してくれる人数が異なる)
気に入ったら人がいたら「申し込み」をして、相手が申し込みを「承諾」したら
お互いの名前や連絡先を交換してやり取りが始まるパターンと
結婚情報サービス会社が主催するパーティーに参加するパターンがありました。

送られてきたプロフィールから直接お会いしたこともあるし
パーティーにも参加したのですが全然「ピン」とこない。
パーティーに参加した時は「変な人」とか「人気の男性をめぐる女性同士の争い」のほうが気になって
自分が良いと思う相手をチェックするのを忘れるという失態をくりかえしてました。
どういう人と結婚したいか全くわからなかったのです。

で、婚活パーティーで出会って結婚した知人に相談したところ
「どういう結婚生活を送りたいかイメージして、それをかなえられる相手を選ぶ」
というアドバイスをもらいました。
色々なパターンを想像してみたんですよ。

・私の方が仕事が忙しくて高収入で相手が家事を優先してやってくれるパターン
・相手の方が仕事が忙しくて高収入パターン
・家事を分担するパターン

そして気が付いたのです。
他人と暮らすのがイヤだということに。。。

なんで「結婚しなきゃ」と思ったのか

婚活をやめる前に、なんで私は「結婚しなきゃ」って思ったのか考えてみました。

・世間体(負け犬と思われるのがイヤ)
・親、親戚が心配しているから
・友達がみんな結婚した
・既婚、子あり女性にマウントを取られるのがイヤ
・老後が心配

他人の目を気にして結婚しないといけないと思ってたんですよね~。
自分が結婚したら幸せになれるってあんまり思っていなくて
むしろ自由が奪われるのがイヤだなという気持ちの方が大きかったかも。
これでスッキリ、結婚しない幸せを選ぶことに決めました。

結婚したら老後が安泰というわけではない

「ひとりの老後なんて心配だし寂しいでしょ」と言う人がいます。
でも結婚して子供がいるから老後は安心と言えるでしょうか?

配偶者や子供が自分より長生きするとは限りませんよね。
健在だったとしても介護が必要になっているかもしれないし、
子供も自分の面倒をみてくれないかもしれない。

結婚したとしても老後はおひとりさまになる確率は決して低くない。
家族が先に亡くなるということは、ずっと独身だった人よりもっと寂しい老後かも。

経済的にはどうでしょう。
配偶者や子供が経済的に安定しているとは限らないし
失業したり、借金をかかえているかも。
自分ひとりのほうがリスクコントロールしやすいし、なんとかなるような気がします。

お金があればひとりでもだいたいなんとかなる

20年以上一人暮らしをしていて今まで不便を感じたことはないです。
一人で困るときってどんな時でしょうか?
生活面では何かあったら便利屋とかプロにお願いすれば良いと思ってます。

自分が要介護者になって生活の支援が必要になっても
行政サービスとか介護事業者、家事代行サービスなどを利用すれば問題ない。
躊躇なく誰かを頼る気持ちとお金があれば一人暮らしでも大丈夫です。

ちょっと心配だなと思っていることは、災害や突然病気になったときです。
災害とは言えなくても長時間停電したら怖いなと思います。
真っ暗な中で一人で過ごすって想像以上に不安だと思います。
災害に備える。健康に気を遣う。である程度は予防できるでしょう。

あとは近所に信頼できる友人がいると気持ち的にも安心かな。

最後に

私は時間もお金も自分が好きなようにできる一人の生活に満足です。
好きな時に好きなものを食べて、自由に旅行に行ける。
疲れているときは家事はさぼっても誰にも文句を言われないし。。。
家族がいる楽しさは経験できないかもしれないけど、
私にとっては「家族をつくること」よりも「自由」を失いたくなかっただけ。

でも「結婚して子供がいる人」が「独身、子なし」よりもエライみたいな風潮がありますよね。
さらに「子育てしながら働いているお母さん」は頑張っているみたいな。
もちろん時間的、体力的、精神的にも負担があるのは理解できます。
「頑張っている」っていうのはその人の生活環境で評価が変わるものではなく
頑張った内容と成果によって同じように評価されるべきだと思うのです。

何が言いたいかというと、独身Aさんと子育て中のBさんが仕事で同じ成果をあげた場合
なんとなくBさんのほうがエライ、頑張ったっていう雰囲気ありませんか?

独身、子なしの人たちが収めた税金の一部が子育て支援に使われているし
独身者は行政の支援や税金の控除ってあまりない。
職場に時短勤務の人、子供の急病や学校行事で休む人がいたらフォローしてますよね。
直接子育てはしていないけど子育て世帯のために多少なりとも貢献していると思うんですよ。

「独身の人にはわからない」「独身は気楽でいいな」と言われたり、
「子供がいるんだからしょうがないでしょ」みたいな態度をされると
ちょっとなぁ。と思ってしまう。
これって「独身者のひがみなのかしら?」とモヤモヤしてます。

長文になってしまいました。。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今後もおひとりさまで楽しいこと、困ったことなどブログに綴っていこうと思っていますので
また遊びに来てくださいね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

コメント

  1. にゃんた より:

    ぼくも結婚することになんの魅力も感じませんでしたね。
    人と一緒に生活するというイメージが全く出来ない。
    仕事で海外で男2人で1軒のマンションに住んでたという経験はありますが。ほぼ2年近く😅

    お付き合いしていた期間もそれなりにありますが、幸か不幸か彼女が結婚しているというケースが1番長く続きました。
    これから何か不便なことあるのかなー。
    いまんとこ思いつきません😁

    • フミ より:

      にゃんたさん
      いつもコメントありがとうございます。
      私も結婚しない不便は何も思いつきません(笑)
      結婚している人のほうが不満が多いような。。。。

  2. たっちゃん より:

    婚活して見合い結婚、子なし離婚で実家ぐらしです。姪たちに従妹を作ってあげれなかったのが悔しいですね。去年から終活のことを考えて慣れないことを段取りし始めました。茶飲み友達だけ欲しいだけですね。相手を待ってじゃなく、一人で旅行でも行こうと切り替えました。

タイトルとURLをコピーしました